歯の揺れの増加の原因
歯周治療をしましたが、歯の揺れが残ってしまって
います。大丈夫でしょうか?
歯周病の自覚症状を代表するものの1つのが歯の揺れです。歯の揺れの増加の原因は…
1 歯周病による支持組織の減少
2 噛み合わせの力による外傷
があります。
1はどれだけ支えがなくなったかを歯周病検査で診察します。

2はレントゲンや揺れなどから総合的に判断します。
わずかな歯の動揺は治療の必要がないこともありますが、過度な動揺の結果、咬めない・歯周組織への悪影響が推測される・咬み合わせの機能に問題がある等の場合は、歯同士を連結固定することもあります。
固定には、ボンドの様な樹脂を用いた方法
から、歯を削って被せ物で繋ぐ方法があります。
また、それらの治療が出来ない場合は、夜間のマウスピースを作成し、寝ている間だけ固定するといった方法があります。
歯周病は”炎症”だけでなく、”咬合”にも治療が必要になる事も多いです。

医療法人社団DBH デンタル文京白山|文京区白山で、歯周病治療を軸とした総合的な歯科治療を。
日付:2021.07.12 カテゴリー:お知らせ